公共心の缺如
法と道徳を峻別出來ない日本人、その一例。
裁判長の説諭要旨はどうかと思うが、妥当な判決だと思う。/今は堀江被告に限らず、公共心が欠如した富裕層が本当に増えたと思う。(「堀江貴文被告に実刑判決!」)
「公共心の缺如」と云ふのは刑法の何條に違反するのか、教へて貰ひたいものである。恐らくその刑法の條文には「富裕層にのみ適用し、中産層以下はお咎め無し」とも書いてあるのだらう。喜六郎さんは素朴な正義感の持主だと想像するが、「罪刑法定主義」とか「法の下の平等」とか云ふ言葉も知つておいた方が良いと思ふ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント