« 『憲法九条を世界遺産に』 | トップページ | いぢめ論批判に再び應へる »

2007年1月23日 (火)

脅迫メール(5)

 またぞろ來ました。件名「新聞社のお仕事って大変ですね」。差出人「marimegu0751@yahoo.co.jp」。差出日時「2007/01/22 22:54」。

> 明日も夜勤なので、晝間に何か書いてから出社しようと思ひます。いやはや、新聞社つて本當に不便です。<

 新聞社のお仕事とって本当に大変ざますわね。あうも夜勤と言うことは1週間になんども夜勤をするわけだ。そうすると、私は貴様のことを記者だと思っていたがそうではないのかなあ。

 新聞社の夜勤と言うと、校閲、工務、運輸関係、その他、貴様は40うん歳で、留学までさせてもらった秀才らしいから、もしかしたらデスク、うんなわきゃないか。まあどっちにしてもおいらには関係のない話。

 まあ、上司の目を盗んでネットの内職に精を出すんですなあ。

 いや、ですから前囘書いたやうに、別に上司の目を盜んでなんぞゐません。そもそもウェブに本名で書いてゐて、「情報産業」の會社の人間が氣附かないと云ふ事はあり得ない譯で。それに殘念ながら、自宅で書く分には個人の自由ですから。「福田恒存をやっつける会会長」こと高橋夘三郎さんは最近の企業内部の樣子をあまり御存知ないやうですが、今どき職場のパソコンで「内職」なんぞしようものなら、即座にブラックリスト入りでせう。まあ、高橋夘三郎さんの言論人としての素晴らしい資質が白日の下に晒された今となつては、どつちにしてもおいらには關係のない話。

|

« 『憲法九条を世界遺産に』 | トップページ | いぢめ論批判に再び應へる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脅迫メール(5):

« 『憲法九条を世界遺産に』 | トップページ | いぢめ論批判に再び應へる »